93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

(4)の支援の準備につきましては、ヤングケアラーの原因となっている課題が、ネグレクトや身体的な虐待、障がいや疾病など、個々の家庭によって様々なケースが想定されることから、要対協を中心に各種福祉サービス支援制度を活用しながら、適切なアセスメント・支援を行うとともに、新たな制度の導入など、支援の選択肢を増やす取組も検討しているところでございます。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

コロナによる減収世帯ももちろんですが、ほかにもネグレクトなどにより十分な生理用品を手にできないなど、要因は様々ですが、こうした実態があることは明らかで、なかなか表には出ない、人にも言えず悩んでいる女性もいるのではないでしょうか。

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

経済的貧困だけでなく、虐待ネグレクトで、生理用品を買ってもらえなかったり、父子家庭生理でナプキンがどれほど要るか知らない父親に、必要な量を伝えづらく足りなかったり、小遣いがないので自分で買うことができなかったりするなど、生理用品がない理由は様々です。そして、そのことを誰にも相談できない児童生徒がいます。

柳井市議会 2021-03-11 03月11日-03号

児童虐待とは、18歳未満の子どもに対して行われる行為で、身体的虐待、無視や放置などのネグレクト、性的虐待児童に対する暴言や配偶者への面前DVなど、心理的虐待に分けられています。 令和元年度の、全国の児童相談所での、児童虐待相談対応件数は、速報値で19万3,000件、前年対比でおよそ3万4,000件もの、急激な増加となっています。

下関市議会 2021-02-15 02月15日-03号

本市が受け付けている家庭児童相談の種類でございますけども、先ほどお話もございましたが、身体的虐待心理的虐待ネグレクト等の相談障害児に関する相談学校保育園幼稚園への不登校・不登園に関する相談等がございます。 相談経路でございますけども、家族・親族、保育園幼稚園学校警察児童相談所など関係機関からもございます。

宇部市議会 2020-12-16 12月16日-04号

また、改正動物愛護管理法では、ペットに対する虐待ネグレクト、不適切な飼育に対し、都道府県知事、または政令指定都市の長が指導、助言、勧告、命令、そして立入検査ができるようになりました。 私は、この質問を通じて、宇部市における動物愛護実態を明らかにし、改善を求めたいと思います。 第1点、犬・猫殺処分ゼロに向けた取組。 第2点、多頭飼育崩壊対策。 第3点、災害時のペット同行避難。 

山口市議会 2020-12-10 令和2年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年12月10日

山口県の実情の一端を申し上げますと、平成29年から令和元年までの直近3か年で切り取りまして、通報及び認定されただけの障害者福祉サービス事業所等における虐待件数が14件ありまして、その内容は性的虐待を含む身体的虐待、精神的に追い込む心理的虐待支援放棄による状態放置であるネグレクト、金銭管理を適切に行わず困窮のままにする経済的虐待など、データの字面を見るだけでもむかむかしてまいるものであります。

周南市議会 2020-07-10 07月10日-07号

さらに、深刻なケースネグレクトなどが疑われる場合には、市の福祉部局児童相談所警察等関係機関と連携し、要保護児童対策地域協議会によるチーム支援も行っております。こうした様々な取組により、昨年度の不登校児童生徒のうち、学校登校できるようになった、あるいは好ましい変化が見られるようになった児童生徒は合わせて76名でありました。

下松市議会 2020-02-21 02月21日-03号

ただ、ネグレクトDV等学校のほうで早期に発見する義務がありますので、担任だけでなくていろんな先生の目で、そういった視点で観察は日常的にやっております。 ○議長中村隆征君) 山根栄子議員。 ◆18番(山根栄子君) 今、多くのいろんな相談機関があることを教えていただきました。民間の団体などの相談機関などはほかにございますか、伺います。 ○議長中村隆征君) 小林健康福祉部長

光市議会 2019-06-18 2019.06.18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文

東邦大学岸恵美子教授公衆衛生看護学)は、「孤独死や、身の回りのことができなくなることなどで心身の健康が脅かされるセルフネグレクトを防ぐには、近隣住民を巻き込んで地域全体で支援することが必要。幅広く利用しやすいものにしてほしい」としている。  以上が、読売新聞記事概要であります。  

光市議会 2019-06-18 2019.06.18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文

東邦大学岸恵美子教授公衆衛生看護学)は、「孤独死や、身の回りのことができなくなることなどで心身の健康が脅かされるセルフネグレクトを防ぐには、近隣住民を巻き込んで地域全体で支援することが必要。幅広く利用しやすいものにしてほしい」としている。  以上が、読売新聞記事概要であります。  

萩市議会 2019-03-05 03月05日-03号

例えば服装が汚かったりとか、髪がぐしゃぐしゃだったりとかいうことになると育児放棄という、ネグレクトと言われる、そういうことも考えられるのでそういったところあたりを見てるというんですけど、おかげさまで私の見る限りでは中津江の子供にはそういう状況はないのかなぁというふうに思っておりますけど、そういうふうに見守り隊の皆さん方とかそういった方々の目もしっかり活用して早期発見をしていく。